ナイスリーのギアで楽しむ「自転車×チェアリング」!〜2025年最新版〜

ナイスリーのギアで楽しむ「自転車×チェアリング」!〜2025年最新版〜

これまでも自転車とナイスリーのギアを使った楽しみ方について色々ご紹介してきましたが、今回は2025年最新版として、ナイスリーの商品で楽しむ「自転車×チェアリング」を改めてご紹介します!

まず「チェアリングって何?」という方のために。簡単に言うと、「アウトドア用の椅子を持ち出して、好きな場所で座ってのんびり過ごすこと」ですね。重たいキャンプ道具は不要。身軽に、気軽に楽しめるのが魅力です。

青空の下、お気に入りの場所で風を感じながら、淹れたてのコーヒーを飲む…。最高のリフレッシュタイムですよね。そんな時間をナイスリーのギアがさらに豊かにしてくれますよ。

チェアリングに必要なギアはナイスリーでほぼ揃います!

チェアリングは究極のお手軽アウトドア。基本的にはアウトドアチェアがあれば始められます。でも、せっかくなら、お湯を沸かしてコーヒーを淹れるひとときも楽しんで欲しい!ナイスリーなら、そんな「やりたい!」を叶える道具がほぼ揃っちゃいます。

主役の椅子はこれ!「インディゴブルーチェア」

ナイスリーのチェアリングといえば、やっぱりこれ!インディゴブルーチェアは、1kgを切る軽量さと、ゆったりとした座り心地が自慢です。専用の収納袋に入れれば持ち運びも楽ちん。実は、自転車のボトルケージに取り付けることもできるので、自転車との相性は抜群なんです!

座面が低めなので、足を投げ出して座るとまるでハンモックに揺られているような感覚。全面メッシュで夏は涼しく、別売りの岡山デニムチェアカバーを使えば冬でも暖かく、オールシーズン快適に楽しめますよ。

コーヒー道具はお任せ!「岡山デニムマルチバッグ」

ナイスリーの岡山デニムマルチバッグは、コーヒーを楽しむのに必要な道具を詰め込むのに最適なバッグです。岡山デニムを使った袋の中には、カメラ収納バッグをヒントにした暑手のウレタンを使った仕切り付きの内箱が入っていて、コーヒーを入れるのに必要なポットやマグカップなんかの一式を収納するのに最適です!

型崩れしないので、自転車のフロントキャリアにもしっかり固定できて、とっても便利。自転車で出かけるコーヒータイムが、さらにスムーズになりますね!

実際にやってみました!

今回は、ナイスリーの地元岡山県浅口市にあるお気に入りの公園でチェアリング。

設営は、インディゴブルーチェアライトウェイトテーブルを出すだけなので、ものの3分で完了。そこにナイスリーの道具たちを並べると…、ほら、あっという間におしゃれなアウトドアカフェスペースの出来上がり!

ナイスリーのレザーカバーを巻いたガス缶を付けたシングルバーナーでドリップポットのお湯を沸かし、淹れたてのコーヒーを一口。家で飲むコーヒーももちろん美味しいけど、青空の下で飲む一杯は、格別に感じますね。

少し暑さの和らいだ9月の朝、まったりと一時間。気候も心地よくて、うとうとと居眠りをしてしまいそうになりました。まったりした後、片付けはたったの5分!この気軽さが本当に良いですよね。

まとめ

ナイスリーのアイテムは、どれも「お手軽アウトドア」を追求したものばかり。これからも、みなさんの日常をちょっと豊かにするような商品を少しずつラインナップしていくので、楽しみにしていてくださいね!

このブログで紹介したナイスリーのギアは、どれもオンラインショップから購入できます。あなたもナイスリーのギアと一緒に、自分だけのチェアリングスポットを見つけてみませんか?

 

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。